不動産投資の罠!?新築ワンルームマンション販売業者に騙された話書籍はこちら

ブログ閉鎖のお知らせ

こんにちは、鈴木健司です。

久しぶりの投稿となりますが、記事タイトルの通り「ブログ閉鎖」のお知らせとなります。

このブログを始めたきっかけは、自分のワンルーム投資の失敗を通じて

ワンルーム投資は絶対にやっては駄目!!

ということを伝えたかったからです。

そして、そこで作った借金1,000万円にどのように向き合っているのか?

債権者に対してどのような対応をとっていったのか?

自〇は考えなかったのか?

そのあたりを伝えたかった思いがありました。

約3年続けてきましたが、借金は少しずつ減ってきていて、特に書くこともなくなってきました。

サーバー、ドメイン更新の時期に差し掛かってきたので、更新せずにブログを閉鎖することを決めました。

2025年11月4日をもって閉鎖となります。

今までブログを読んでくださった方、本当にありがとうございました。

今回は最後の近況報告になります。

目次

ワンルーム投資で作った借金返済の状況

最初は、約1,000万円近くの借金からスタートしました。

過去記事をご覧頂いたらわかりますが、3社の債権者との交渉や裁判を経て、2社の債権者への返済は終了しました。

残り1社のアプラスへの返済が現在も続いている状態です。

2024年12月31日時点で残りの借金は、4,880,351円でした。

あわせて読みたい
2024年を振り返って…借金、仕事、投資のことなど 秋をほとんど感じることなく、冬になりましたね。 今年も残すところ約3週間ほどとなりました。 今回は2024年の振り返りをしておこうと思います。 ワンルーム投資で作っ...

2025年10月13日現在の残りの借金は、4,718,351円です。

1か月に18,000円ずつ返済していくので、借金はなかなか減っていかないですね(笑)

交渉して「利息無し」の返済にしたので、金利ありの借金返済よりは100倍楽です。

繰り上げ返済は認めてもらえず、「一括返済だけ認める」契約になっていますので、1か月に18,000円を地道に返済していくしかありません。

完済予定は、2047年7月末になります。

「生きている間は返済を続け、死んだら終わり」というわかりやすい構図です。

仕事の状況

私は非正規で清掃員の仕事をしています。

この度、清掃会社が現場撤退することになり、解雇されることになりました。

会社からは、現場を引き継ぐ新しい清掃会社に転籍するように伝えられました。

しかし、新しい清掃会社の評判はすこぶる悪かったのです。

現状でもしんどいのに、その状況が改善するどころか悪くなる可能性が高いと思いました。

それで、私は新しい清掃会社への転籍を断りました。

現在所属している清掃会社からは、他の現場への異動を提示されました。

しかし、悪条件でしたので、断るしかありませんでした…

会社都合による整理解雇とはいえ、転籍や異動の提示がありましたので、会社都合退職による失業給付が受けられません。

自己都合による退職になるので、失業給付をもらうまでには期間が空いてしまいます。

よって、派遣でもなんでもいいので、今の職場を退職後、すぐに働ける状態をつくらなければなりません。

来月の末で退職するのですが、時期が悪いので、正直泣きそうです…

最悪はタイミーなどの日雇いなどで食いつなぐことを考えています。

トルコリラスワップ投資の状況

前回のトルコリラスワップ投資の報告は以下の通りでした。

トルコリラスワップ記録
2024年10月:283円/1万通貨
2024年11月:2,163円/2万通貨
2024年12月:4,191円/3万通貨
2025年1月:5,056円/4万通貨
2025年2月:5,473円/5万通貨
2025年3月:6,628円/6万通貨
2025年4月:-2,229円/11万通貨(一部ポジション決済により16,349円のスワップ消失)
2025年5月:15,058円/13万通貨
2025年6月:25,425円/50万通貨
2025年7月:32,425円/100万通貨(2回ポジション全決済により119,047円のスワップ消失)
累計:94,473円(2025年7月24日現在)

そこからの続きですが、全決済を数回繰り返しているうちに「スワップ投資による収益」と「決済による収益」を明確にわけることができなくなりました。

これは、利用している「みんなのFX(トレーダーズ証券)」のシステムの問題で、ごちゃ混ぜになっていることが原因です。

よって、2024年10月~2025年10月の期間のトルコリラの総収益だけを今回は報告します。

総収益は、262,690円でした。

9/26に全決済してから、自民党の総裁選やアメリカの雇用統計が近いこともあって警戒してノーポジでした。

9/29に100万通貨のトルコリラ円のポジションを持ち直して、そのまま保有していれば、10/13現在、10万円以上の含み益が得られたはずでしたが、これはしょうがないですね…

アメリカの雇用統計の発表が延期、高市さんが自民党総裁になる!

誰がこんな状況を想像したでしょうか!

トルコリラ円の価格は、高市総裁誕生による日本円の急落で「3.6円」まで上昇してしまって、この価格では高すぎてポジションを持てません。

10/24にトルコの最大野党、共和人民党(CHP)のオズギュル・オゼル党首の解任の是非の判断が裁判所で開かれます。

もし、それで解任が決まれば、トルコ国内は不安定になり、トルコリラが売られることが懸念されます。

混乱も予想されるので、100万通貨のトルコリラのポジションを持てるのは、11月以降になると思います。

とりあえず、この1年で稼いだ26万円は借金の返済に充てます。

これからどう生きていくか?

私もすでに45歳を過ぎてしまい、正社員の道は閉ざされました。

非正規でこらからも食いつないでいくわけですが、あまり体力を消費しない仕事を選択する必要があります。

なぜなら、今の非正規の仕事で体力をかなり消費することが多く、体調不良が続くことが多かったからです。

今の非正規の清掃の仕事に就く前の体重は78㎏でした。

それが1日平均40,000歩を記録するなど、体力をすごく使う仕事で、体重が60kgまで減りました。

シフトを減らして、今は体重64kgまで増えましたが、まあ、しんどい仕事ですね(笑)

所属する清掃会社が現場撤退することになりましたが、神様が私にこの仕事から離れるタイミングを作ってくれたのかもしれません。

四柱推命でも「異動の暗示星」が出てましたし。

今の時給は低いほうですので、同じ時給で体力的に楽な仕事は探せばあるはずです。

派遣だと、かつては年齢制限があり、働ける職場が限られていました。

派遣の現場では、45歳以上不可のところが増えてくるのが、これまでの常識でした。

ところが、「労働人口が急激に減っていること」や「引きこもりを含めて働かない日本人が増えた」ために、その条件が撤廃され始めているらしいです。

働けよ、日本人(笑)

これまでよりも働く間口は増えているみたいなので、まずは派遣で体力的に楽な仕事を探したいと思います。

直雇用のパートも探しますが、求人検索していると体力的にキツイ仕事が多いので、避けたいところです。

非正規の仕事だけでは苦しいので、それ以外の収入源も確保していくように積極的に動きます。

このブログを終了するのも、新しい道に進むための区切りの一つと考えています。

最後になりますが、このブログを読んでくださった方々

本当にありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
目次